銀行系クレジットカードは高ステータス!ATM時間外手数料も無料でお得
クレジットカードと言えば、信販系、流通系など色々ありますよね。その中でも、昔から不動の人気を誇るのが銀行系クレジットカードです。
大手から中小まで、多くの銀行の名を冠したクレジットカードをご存知の方も多いでしょう。
銀行系のクレジットカードは、やはり発行元が銀行が関わっているというだけあって、社会的な信用度が相当高いと言われています。銀行ならではのサービスも見逃せません。
ただ、信販系や流通系との違いもあります。どのような違いがあるのか、そしてどんなカードがあるのかをチェックしておきましょう。
【目 次】
社会的ステータスが高く銀行取引優遇特典が受けられる!銀行系クレジットカードのメリット
銀行が発行しているクレジットカードは、知名度、安心感、社会的ステータスがカード業界の中でもトップだと言えます。銀行系クレジットカードのメリットは下記のように沢山あります。
- 安心と信頼が群を抜いている
- 安い年会費でステータスカードを持てる
- キャッシュカード一体型も選べる
- 住宅ローンなどの大型融資で優遇金利を受けやすくなる
- ATM手数料無料など銀行ならではの特典がある
- 自行銀行口座があれば審査で有利な材料になる
銀行と日常生活は、現代人の多くの人なら切っても切れない関係になっているでしょう。
銀行系クレジットカードのメリットは、生活の中でちょっとしたことから大きなことまで、人生に寄り添った性質があるということです。
銀行ならではのメリットを、少し詳しく見てみましょう。
安心感と信頼度が欲しい人に最適!社会的安定性は抜群
銀行は一般の会社よりも、堅実で強固な組織だと言えます。安定性が高ければ、利用する側の安心感、信頼度も高まることは間違いありません。普段から利用している銀行系のクレジットカードなら、尚安心して利用できそうですよね。
安心感、信頼度、社会的安定性が高いクレジットカードは、利用する人の信用度、ステータスまで証明してくれます。
カードを示すだけで社会的に安定した人なのだと理解してもらえることは、やはり大きなメリットでしょう。
安い年会費でお得にステータスカードが持てる!
クレジットカードと言えば年会費がつきものです。あまりステータスが高くないカードの年会費は安く、逆にステータスが高いカードの年会費は高額になっていることが多いですよね。
銀行系のクレジットカードは、社会的にはハイステータスの部類に入ります。それでありながら、年会費は決して高いものではありません。
最低限の年会費を払うだけで、ステータスの高いカードを長い期間利用することができます。これも充分なメリットだと言えるのではないでしょうか。
案外助かるキャッシュカード一体型
メインバンクとして利用している銀行系のクレジットカードなら、通常使うキャッシュカードと一体化したカードを使うことができます。
ATMで使えるカードは案外かさばるもの。一枚減るだけでもお財布のスペースに余裕が出ます。
そしてお財布に入れてさえおけば、いつでもクレジットカードとして利用できるという安心感もあるはずですよ。
銀行ならでは!手数料や大型ローンにお役立ちサービス!
銀行でよく利用するものは何でしょうか?今の時代はATMをメインに使っている人も多いでしょう。
また、住宅ローンやカーローンなど、大型のローン商品の利用を考えることもありますよね。
系列の銀行系クレジットカードを持っていると、自行のATM手数料が無料になったり、大型ローンの金利が優遇される(割引される)というサービスを行っている銀行もあります。
積もり積もれば手数料も結構な額になりますし、大型ローンの金利は一生を左右しかねません。
そんな部分で受けられるサービスがあるのなら、これも銀行系クレジットカードならではのメリットだと断言できます。
銀行口座は絶対持ちたい!審査で有利になる可能性大!
A銀行のクレジットカードを申し込むなら、ぜひA銀行に銀行口座を作りましょう。最近では自行口座がなくても申し込みがOKという銀行系クレジットカードも増えていますが、持っていた方が絶対にお得なんです。
自行口座があるとクレジットカード審査で有利に働く可能性が高いのです。いずれにせよ、カードが欲しい銀行の口座を作っておくことは絶対にオススメですよ。
審査は厳しめ!銀行系クレジットカードのデメリット
銀行系クレジットカードのメリットは多数ありますが、実はデメリットがないわけではありません。数少ないながらもあることは覚えておきましょう。以下が銀行系クレジットカードのデメリットです。
- 銀行系クレジットカードは審査が厳しい
- ポイント還元率が低い
銀行系クレジットカードのデメリットを少し詳しく確認していきましょう。
銀行系クレジットカードは審査が厳しい
ステータスが高い銀行系のカードですが、その分、どんな人でも持てるというわけではありません。それなりに銀行から信用を得られなければ、審査に通過することはできないと考えておきましょう。
- クレジットヒストリー(返済状況)は良好か
- 社会的に信用できる立場であるか(職業など)
- (専業主婦の方なら)配偶者の収入は安定・継続しているのか
審査では色々な項目がチェックされるものですが、中でもこの3つは重要です。基本的なことではありますが、申し込む時、このような項目を意識しておくと良いでしょう。
ポイント還元率は低い
信販系、流通系のクレジットカードでは、特定の条件で利用すると、より多くのポイント還元が期待できるものが多く、便利に利用している人も多いかもしれません。
しかし、銀行系のクレジットカードでは、そのようなサービスを提供していることが少なく、ポイント還元という点では少々デメリットを感じる項目になっています。
還元率の高いカードが必要であれば、銀行系よりも信販系クレジットカードや流通系クレジットカードが向いているでしょう。
ATM手数料無料に注目!おすすめの銀行系クレジットカード4選!
ATM手数料が無料になるのが、銀行系クレジットカードのメリットの1つです。日常的にATMでお金のやり取りをするのなら、かなり嬉しいメリットだと思いませんか?
「今時ATM手数料が無料のクレジットカードなんていっぱいあるよ!」と思う人もいるかもしれませんが、実際のところ、「24時間手数料無料」というものは少ないのです。
ここでは手数料が24時間無料になる、お得なサービスを標準的に提供している銀行系クレジットカードをチェックしてみましょう。
年会費も無料にできる!三井住友銀行系・SMBC CARD
日本の三大メガバンクの中のひとつ、三井住友フィナンシャルグループ発行のSMBC CARDクラシックは、年に1度でもカードを利用すれば年会費が無料になります。
SMBC CARDクラシック会員の方は、三井住友銀行のATMの時間外手数料が無料で利用頂けます。コンビニATMでも月3回まで無料になりますよ。
時間外手数料は108円ですから、これが無料になるのは嬉しい特典ですね。三井住友銀行をメインバンクとしている方に是非ともおすすめのクレジットカードです。
カード名称 | SMBC CARD(クラシックカード) |
---|---|
年会費 | 1,250円(税込) 年に1度でもカードを利用すれば無料 |
特徴 |
・三井住友銀行の時間外ATM手数料無料 ・コンビニATMも月3回まで時間外手数料無料 ・海外旅行傷害保険最高2,000万円 利用付帯 |
格安の年会費でゴールドが持てる!MUFGカードゴールド
三菱東京UFJ銀行の系列である三菱UFJフィナンシャルグループから発行されているMUFGカードゴールドは、初年度年会費無料、次年度以降もわずか1,905円(税別)で持てるゴールドカードです。
多少の条件はありますが、自行ATM手数料を24時間無料で利用することが可能です。また、提携しているコンビニのATMも、月3回まで無料で利用できます。
条件としては、三菱東京UFJ銀行に口座を持ち、クレジットカードの引き落とし口座に指定すること、メンバーズサービスである三菱東京UFJダイレクトに登録することとなっており、いずれも難しいものではないでしょう。
また、カード発行のスピードが早く最短翌営業日に発行して貰えますので、お急ぎの方にも最適のクレジットカードです。
カード名称 | MUFGカードゴールド |
---|---|
年会費 | 初年度無料 次年度以降1,905円(税別) |
特徴 |
・自行口座所有&引き落とし口座指定& 三菱UFJダイレクト登録で自行ATM手数料24時間無料 ・提携コンビニATMも月3回まで手数料無料 ・最短翌営業日に発行可能 ・国内外7ヶ所利用可能!空港ラウンジサービス ・海外旅行保険最高2,000万円自動付帯 |
還元率が高い!みずほマイレージクラブカード/THE POINT!
みずほ銀行とオリエントコーポレーションが提携したみずほマイレージクラブカード/THE POINTは、2017年1月27日にリリースされた、まだ新しいクレジットカードです。
大銀行と大手カード会社の提携商品は、さすがのクオリティですよ。申し込み資格の中に「みずほ銀行に口座をお持ちの方」とありますので、申し込み前に口座を作っておく必要があります。
みずほマイレージクラブカード/THE POINTは、やはり条件を満たせば自行ATM手数料が24時間無料となります。
また、提携ATMは月に4回無料で利用できます。他のカードが月3回ですので、ややお得ですね。また、電子マネーの「iD」、「QUICPay」が、カードに標準搭載されています。
最大の特徴は、銀行系カードでありながら、ポイント還元率が非常に高いく、100円で1ポイントの還元となります。
信販系や流通系でもあまり見ない還元率ですから、家計に大きく貢献してくれそうですね。
カード名称 | みずほマイレージクラブカード/THE POINT |
---|---|
年会費 | 無料 |
特徴 |
・自行口座所有&引き落とし口座指定& ・クレジットカード利用で自行ATM手数料24時間無料 ・提携コンビニATMも月4回まで手数料無料 ・電子マネー「iD」、「QUICPay」ダブル搭載 ・カードショッピング100円につき1ポイント還元 |
普通預金の金利優遇!買い物もお任せ!イオンカードセレクト!
イオン銀行が手掛けているイオンカードセレクトは、他の銀行系クレジットカードのメリットに加え、信販系や流通系のメリットも備えた、かなり有能な一枚です。
特定の日に系列店で買い物をすれば、5%の割引を受けられます。
また、イオングループのお店で買い物をすれば、いつでもポイント2倍のサービスもありますので、イオンの系列店を日常的に利用する人であれば、ぜひとも持っておきたい一枚ですね。
イオンカードセレクトは、ATMの手数料の利便性では群を抜いて便利になっています。
自行ATM利用手数料は24時間365日無料、提携金融機関であるみずほ、三菱東京UFJ、ゆうちょのATMを、平日の昼間なら無料で利用することが可能です。
文最大の特徴は、引き落とし口座に指定したイオン銀行の普通預金の金利が大幅にアップするということであり、何と通常0.02%であるところ、0.1%まで引き上げられるのです。
そしてイオン系列で使える電子マネー「WAON」のオートチャージにも利用できますし、更にそのたびにポイント付与も。イオンの系列店でよく買い物をする人、メインバンクをイオンにしている人なら、かなり便利に利用できる一枚です。
カード名称 | イオンカードセレクト |
---|---|
年会費 | 無料 |
特徴 |
・自行ATM利用手数料無料 ・みずほ、三菱東京UFJ、ゆうちょATMは平日昼間無料 ・イオン銀行普通預金の金利が0.1%アップ ・電子マネーサービス「WAON」オートチャージ |
メリット満載!銀行系クレジットカードは人生を左右するかも!
ご紹介したクレジットカードの他にも、銀行系のカードは多種類リリースされています。銀行系ならではのサービスに加え、独自の路線でのサービスを提供していることも少なくありません。
ステータスの確保や銀行独特の金利サービス、ATM関連のサービスと、流通系や信販系にはないものを提供できるのが銀行系クレジットカードの強み。
それに加え、流通系、信販系が得意とするサービスに挑戦している銀行系カードも登場しています。
確かに審査は厳しめですが、日ごろからお金関係に気を配っていれば、決して夢ではないのが銀行系のクレジットカードです。
生活に密着し、時には人生の重大な買い物にも関わる可能性を秘めた一枚、気になるものにぜひ申し込んでみて下さいね。
カード画像
おすすめポイント
公式サイトURL
カードスペック