QUICPay(クイックペイ)の使い方とおすすめクレジットカード

QUICPay(クイックペイ)の使い方とおすすめクレジットカード
2024年2月9日

現金いらずで支払いが済ませられる便利な電子マネーは、もはや私たちの生活に欠かせないものとなりつつありますよね。そんな電子マネーの中でも、使い勝手がよく人気を集めているものの1つにQUICPayがあります。

ここではQUICPay(クイックペイ)をより便利につかいこなすためにぜひ知っておいてほしい、使い方や種類、連携におすすめのクレジットカードなどについて詳しく解説していきましょう。

QUICPay(クイックペイ)とはチャージ不要の電子マネー!QUICPayの使い方

QUICPay説明画像

まずはQUICPay(クイックペイ)の基本的な仕組みや使い方についてご説明しておきましょう。QUICPay(クイックペイ)は、いわゆるポストペイタイプの電子マネーです。

あらかじめ特定のクレジットカードと連携しておき、利用額は後日クレジットカードの支払いと一緒に引き落とされるシステムになっています。

したがって、プリペイドタイプの電子マネーのように、あらかじめチャージをしておく必要はありません。残高不足で支払いができないという心配もないので、非常に便利です。

使い方はたいていの電子マネーと同様で、対応加盟店に設置されている端末にかざすだけで支払いが完了します。

クレジットカードと連携してはいますが、あくまでも電子マネーなので、支払い時にサインや暗証番号は必要ありません。

自分に合ったタイプを選べる!QUICPay(クイックペイ)の種類

種類が多いのも、QUICPay(クイックペイ)の特徴の1つです。QUICPayにはコイン型などの変わった形状のものや、他の電子マネー機能を備える多機能タイプなど、様々な種類が用意されており、用途やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

ただし、タイプによってクレジットカード発行会社の対応状況が少なからず異なるので、その点は注意が必要です。

以下に、QUICPay(クイックペイ)の種類や対応しているクレジットカード発行会社などについて、一覧でご紹介しましょう。

タイプ 概要 発行手数料 対応クレジットカード発行会社
QUICPayカード
QUICPayカード
QUICPay専用カード 無料 ・JCB
・オリエントコーポレーション
・アプラス
・セディナ
・住信SBIネット銀行
・セブン・カードサービス
・トヨタファイナンス
・日専連
・UCSカード
QUICPayモバイル
QUICPayモバイル
スマホ・携帯電話で利用するQUICPay
※おサイフケータイ対応
無料 ・JCB
・オリエントコーポレーション
・クレディセゾン
・セディナ
・アプラス
・トヨタファイナンス
・日専連
・三菱UFJニコス
・UCSカード
・UCカード
QUICPayコイン
QUICPayコイン
コンパクトなコイン型のQUICPay 無料 ・JCB
QUICPay一体型クレジットカード QUICPay機能を搭載したクレジットカード 無料
※年会費はクレジットカードに準ずる
・オリエントコーポレーション
・JCB
・住信SBIネット銀行
QUICPay+(Apple Pay) 高額利用も可能なQUICPay+をApple Payにて発行 無料 ・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・エポスカード
・オリエントコーポレーション
・クレディセゾン
・セディナ
・ビューカード
・みずほ銀行
・楽天カード
・ワイジェイカード
他多数
QUICPay+(Google Pay) 高額利用も可能なQUICPay+をGoogle Payにて発行 無料 ・JCB
・オーシー
・Kyash
・じぶん銀行
・ジャックス
・モデル百貨
・ゆめカード
・LINE Pay
QUICPaynanaco
QUICPay(nanaco)
nanacoカードにQUICPay機能を付加した複合型電子マネー 300円(税込) ・JCB
・セブン・カードサービス
・セディナ
ANA QUICPay+nanaco
ANA QUICPay+nanaco
ANA『スキップサービス』、QUICPay、nanacoを搭載したキーホルダー型多機能ツール 330円(税込) ・JCB(ANAカードのみ)

タイプによってクレジットカード発行会社の対応状況が大きく異なり、中には数社程度しか対応していないものもあるのでよく確認するようにしてください。

なお、取り扱っているQUICPayの種類が最も多いのはJCBとなっているので、より選択肢を多く持ちたい場合はJCBのクレジットカードでQUICPayを利用するのがおすすめですね。

Applepay搭載!QUICPay+(クイックペイプラス)とは

上の表でもご紹介したとおり、携帯端末を利用するモバイルタイプのQUICPayにはアンドロイドのおサイフケータイ機能(モバイルQUICPay)に対応しているものと、iPhoneのApplepay機能・アンドロイドのGoogle Pay機能に対応しているものがあります。

実はこのうちのApplepay(アップルペイ)・Google Payに搭載されているのは、QUICPay+(クイックペイプラス)という通常のQUICPayとは異なるバージョンなのです。

QUICPayとQUICPay+(クイックペイプラス)の違いは、主に2点あります。まず、通常のQUICPayには1回の支払いで2万円という利用上限が設定されていますが、QUICPay+の方は上限がなく2万円を超える高額利用が可能です。

もう1つ、QUICPay+はクレジットカード以外にも、特定のプリペイドカードやデビットカードとの連携が可能となっています。以下に、QUICPayとQUICPay+の違いを表でまとめて確認してみましょう。

QUICPayとQUICPay+のロゴ

内容 QUICPay
(クイックペイ)
QUICPay+
(クイックペイプラス)
対応カード
(支払い方法)
クレジットカード ・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
1回あたりの利用額上限 2万円まで 2万円以上可能
利用可能店舗 下記ロゴがある加盟店
“QUICPayロゴ画像”→弊社対応
下記ロゴがある加盟店
“QUICPayロゴ画像”→弊社対応

なお、モバイルタイプのQUICPay対応のクレジットカード発行会社の中でも、おサイフケータイ機能、Applepay機能、Google Pay機能、それぞれへの対応状況は異なります。

モバイルタイプのQUICPayを利用する場合には、手持ちのスマホ・携帯電話の機種とクレジットカード発行会社の対応状況も必ず確認するようにしてくださいね。

QUICPay(nanaco)ならセブンイレブンでポイント二重取り

QUICPayをよりお得に利用したいという方におすすめしたいのが、QUICPaynanaco(クイックペイナナコ)です。

QUICPay(nanaco)は、以下のように裏面にQUICPayマークの入ったnanacoカードにQUICPay機能を搭載する形で利用するサービスで、QUICPayとnanaco両方の加盟店で利用することができます。

QUICPay(nanaco)カード画像

その仕組みは基本的にはQUICPayとnanacoの複合ですが、どちらかというとQUICPayの要素が強く、クレジットカードと連携して利用するポストペイタイプとなっています。

それに伴って、ポイントもnanacoポイントではなく、原則としてクレジットカードのポイントシステムのほうに加算されるシステムをとっているのです。

しかしこのQUICPay(nanaco)をセブンイレブンで利用した場合のみポイントシステムが少し変わります。通常のクレジットカードポイントに加えて、特例的にnanacoポイントが200円につき1ポイントのレートで付与されるのです。

QUICPay(nanaco)カードによるポイント2重取り説明画像

つまりQUICPay(nanaco)をセブンイレブンで利用すると、クレジットカードのポイントとnanacoポイントの二重取りが可能になるというわけです。

QUICPayってすごくいろいろな種類があるんですね。どれを選べばいいか迷っちゃうな。
シンプルなものから多機能なタイプまで、それぞれに利点があるから自分のライフスタイルに合わせて選ぶといいよ。例えばQUICPay(nanaco)は日常的に利用する機会が多いセブンイレブンのようなコンビニでお得にポイントが貯められて、非常に魅力的。セブンイレブンに行く機会が多い方には、ぜひおすすめだね

QUICPay(クイックペイ)との連携におすすめクレジットカード3選

QUICPay(クイックペイ)を利用する上では、クレジットカードが必須になることはお判りいただけましたよね。この連携するクレジットカードにどれを選ぶかというのも、QUICPayを利用する上では重要になってくるのです。

そこでここでは、QUICPayとの連携におすすめの3枚のクレジットカードを簡単にご紹介しておきたいと思います。

JCB最高還元率!常時1%還元のJCB CARD W

取り扱っているQUICPayの種類が最も多いクレジットカード発行会社JCBのQUICPay連携におすすめなのが、JCB CARD Wです。JCB CARD Wは39歳以下限定の大変お得なクレジットカードで、ハイスペックカードが年会費無料で持つことができます。

一旦入会してしまえば40歳過ぎてからでも引き続き利用頂けますので、39歳以下の方は今が入会のチャンスと言えますね。

このJCB CARD Wの魅力はポイント還元率の高さで、基本還元率が1%と高い上に、QUICPayが利用できるセブンイレブンでは2%もの超高還元で利用頂けます。

年会費無料で手軽に作ることができるので、QUICPayとの連携のためだけに作っても損はしないカードですよ。

また、海外旅行保険や海外ショッピング保険も付帯してますし、たびらば優待で世界中のショップやレストランを優待価格で楽しめます。

年会費無料の高還元カードとして、メインカードとしても大活躍すること間違いなしと言えるでしょう。

JCB CARD W

公式サイトへ

カードの詳細へ

年会費 無料
特典 ・39歳以下限定カード
・基本還元率1%(通常のJCBカードの2倍)
・JCBオリジナルシリーズパートナー加盟店にてポイント最大10倍
・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
・年間最高100万円のショッピングガード保険付帯

女性に一押し!JCBカードW plus L

JCB CARD Wには、もう1つ女性向けのサービスをプラスしたJCB CARD W plusLというタイプがあります。基本的な機能やサービスはJCB CARD Wと同様です。

plusLにはJCB CARD Wの特典に加えて、美容やグルメなどの女性にうれしい情報を集めた情報サイト『LINDA』を利用できたり、女性疾病保険をはじめとする女性向け保険をお手頃な保険料で申し込めたりといった女性向けサービスが利用頂けます。

こちらのカードはMAMADAYS総選挙2020お金部門で最優秀賞の栄冠を獲得している人気の1枚で、全国のパパやママから強い支持を得ている高還元カードです。

年会費無料で一定のステータスを誇るプロパーカードが持てる点も魅力ですし、女性のメインカードとして大活躍してくれること間違いなしのカードです。

JCB CARD Wplus L

公式サイトへ

カードの詳細へ

年会費 無料
特典 ・39歳以下限定カード
・基本還元率1%(通常のJCBカードの2倍)
・JCBオリジナルシリーズパートナー加盟店にてポイント最大10倍
・女性向け情報サイト『LINDA』を利用可能
・女性向けの複数の保険を手ごろな価格で申し込み可能
・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
・年間最高100万円のショッピングガード保険付帯

40歳以上の方におすすめ!セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

先にご紹介したJCBカードW/plus L は39歳以下の方限定のカードですから、40歳以上の方にはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

こちらのカードでQUICPayを利用すれば、なんと2%もの高還元で利用頂けます。

Apple PayやGoogle Payでの利用もQUICPayが適用されて2%の高還元で利用頂けますから、Apple PayやGoogle Payを利用する方にもおすすめの1枚です。

こちらのカードは優待が大変豊富なクレジットカードで、以下のように日常生活をお得に楽しむことができます。

  • PIZZA-LA:3,000円以上のご注文で500円OFF
  • サンシャイン水族館:大人400円OFF
  • 塚田農場:10%OFF
  • キャッツカフェ:100円OFF
  • カラオケ館:30%OFF
  • 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ:10%OFF
  • Re.Ra.Ku:5%OFF

上記セゾンの優待に加えてアメックスの優待(アメリカンエキスプレスコネクト)も利用頂ける大変お得なクレジットカードです。

年に1度でも利用すれば年会費も無料ですから、優待だけでも持っておく価値がある1枚と言えるでしょう。

セゾンパールアメックス

公式サイトへ

カードの詳細へ

年会費 初年度無料
次年度1,100円(税込)
年に1度でも利用すれば次年度も無料
特典 ・QUICPayの利用は2%還元
・年会費は年に1度でも利用すれば無料
・アメックスの優待が利用できる
・セゾンの優待が利用できる
・最短5分のデジタルカードに対応

全国チェーンの店舗多数!主なQUICPay加盟店をご紹介

QUICPayを利用する上で一番気になるのが、どんなお店で支払いに利用することができるのか?という点ですよね。QUICPayの加盟店は全国で133万ヵ所以上にのぼり、全国展開のチェーン店も多数含まれています。

店舗数でいえば、相当な数になるでしょう。また、スーパーやコンビニなどの小売店から飲食店、空港やレジャー施設まで、幅広いジャンルにわたっているので、活用度はかなり高いといえます。主な加盟店をジャンルごとに抜粋してご紹介しましょう。

QUICPay利用可能店舗一覧

カテゴリ 加盟店
コンビニ ・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
など
ガソリンスタンド ・ENEOS
・昭和シェル石油
スーパーマーケット ・アピタ
・イオングループ
・マックスバリュ
・イトーヨーカドー
・フィール
など
ドラッグストア ・マツモトキヨシ
・スギ薬局
・ツルハドラッグ
・ココカラファイン
など
飲食店 ・ガスト
・マクドナルド
・すき家
・木曽路
・タリーズコーヒー
など
タクシー ・明和グループ
・宝交通
・東京無線タクシー
など
家電・本・服飾 ・ビックカメラ
・TSUTAYA
・ユニクロ
など
百貨店・モール ・阪急/阪神百貨店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・LOFT
・ANNEX
など
レジャー・アミューズメント ・東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
・東京ドーム
・快活クラブ
・ジャンカラ
など
空港施設 ・関西国際空港
・中部国際空港セントレア
・ANA FESTA
など
これほど加盟店が多ければ、普段のお買い物から旅行やレジャーまで幅広いシーンで活用することができるね。

毎日の買い物をもっと便利に、そしてお得に!頼れるQUICPay(クイックペイ)

チャージ不要のポストペイで、しかも豊富なタイプを取り揃えているQUICPayは、数ある電子マネーの中でも使いやすく、頼もしいサービスとなっています。

さらにQUICPayとの連携に適したクレジットカードを選ぶことで、そのお得さ、便利さはもっとアップするのです。ぜひQUICPayの仕組みや特徴を正しく理解して、毎日のお買い物にどんどん活用していってくださいね。

どのクレジットカードを選べばよいかお悩みのあなたへ

クレジットカードにはレストランやレジャー施設を割引価格で楽しめる優待が利用できるのをご存知ですか?
ポイント還元だけでなく、様々な優待で日常をお得に楽しめるのがクレジットカードなのです
起業してる方のビジネスサポートもしてくれます
ただし、クレジットカードを所有するには審査に通過する必要があります
あなたの状況から所有しやすいクレジットカードを最短2問・最高4問で提案
クレジットカードの種類が多すぎて、どのカードを選べばよいか分からないあなたにもおすすめ
1,000種類以上のクレジットカードの中から、あなたの目的に合った最強のクレジットカードが数十秒で見つかる

自分にあったクレジットカードを見つける自分にあったクレジットカードを見つける

クレジットカードを診断するクレジットカードを診断する
PAGE TOP
クレジットカード診断 閉じる