【Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)】年会費無料で高還元
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、ポイントを貯めたい方には最適なクレジットカードです。その還元率は常に1%以上!どこで使っても安定してポイントが貯まります。
しかもこのカードはポイント交換先にも不自由しませんよ。T-POINTやAmazonギフト券となら、リアルタイムで交換可能です。さらに2種類の電子マネー標準搭載で使いやすさも上々。当記事はこのオリコカード・ザ・ポイントについて徹底解説します。
オリコカード・ザ・ポイントの魅力!誰でも自然にポイントが貯まる
- 還元率は常に1%以上!
- 入会後半年間は還元率2%!
- オリコモールでは0.5%分の特別加算!
- ポイントはリアルタイムで交換可能
- 2種類の電子マネーをダブル搭載
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、とにかくポイントが貯めやすいクレジットカードです。しかも交換先多数で、貯めたポイントの使い道には不自由しませんよ。ドンドン貯めてドンドン使える理想的なこのカードの使い方を、これから詳しくご説明します。
オリコカード・ザ・ポイントなら簡単!ポイントを貯める秘訣
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)はカードでポイントを貯めたい方には一押しのクレジットカードです。ではどうやればポイントが効率よく貯まるのか、その具体的な方法をご説明します。
オリコカード・ザ・ポイントは標準還元率1%と高い
しかし具体的な方法といっても、特に難しいことは何もありません。Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、ただ使っているだけでポイントがよく貯まるのです。
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)なら、どこで使っても、常に還元率は1%以上です。しかもポイントは100円に対して1ポイント獲得でき、月の累計額に対してポイントが付与されます。
1,000円ごとにポイントが貯まるクレジットカードに比べて端数が無駄にならず、少額決済が多い方にも有利なポイントプログラムなのです。
入会後6ヶ月はポイント2倍!還元率は2%
しかもOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、最初の半年間は、この標準還元率が2倍の2%になります。これは入会後6ヶ月間だけの特典ですから、カードを作るタイミングにも注意が必要ですね。
もしも今後半年で以下のようにカードを沢山使う予定があれば、Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)入会には絶好のチャンスです。
年会費は家族会員まで永年無料
またOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の年会費が永年無料だということも忘れてはいけません。何年使ってもコストは一切かかりませんから、貯めたポイントがそっくりそのまま、あなたのお財布に戻ってきます。
配偶者や高校生以上のお子さんが居られる方には、家族カードの発行がおすすねですね。家族会員も年会費無料ですので、ご家族全員で協力すればより多くのポイントが貯まりますよ。
このカード限定!オリコモールで0.5%分の特別加算
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、まだまだ還元率はアップしますよ。そこで是非ご活用頂きたいのが、オリコカード会員専用ポイントアップサイト「オリコモール」です。
ここを利用すると、Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)会員の限定特典として、0.5%分ポイントアップするのです。
600店舗が加盟するオリコカード会員専用オンラインモール。
ここを経由して買物すると最大15%ポイントが貯まる。
Orico Card The POINT会員の場合、限定特典で更に0.5%ポイントアップする。
0.5%しかポイントがつかないのではありませんよ。最大15%ポイントアップする上に、更に0.5%分が上乗せされるのです。
オリコモールなら楽天市場の商品が最大15.5%に
以下はオリコモールの人気ショップのポイント加算の一例です。(+特別加算)が、Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)だけの会員特典です。
オリコモール内ショップ | ポイントアップ(+特別加算) |
---|---|
Amazon.co.jp | 0.5%(+0.5%) |
楽天市場 | 最大15%(+0.5%) |
Yahoo!ショッピング | 0.5%(+0.5%) |
じゃらんnet | 1.5%(+0.5%) |
高島屋 | 1.5%(+0.5%) |
0.5%の上乗せは年間にすると大きな額になる
たったの0.5%分ですが、オンラインショップをよく使う方なら年間にして相当な差がつきますよ。以下は年間利用額の例と、それに対する0.5%分のポイント獲得数を表にしたものです。
利用額 | 0.5%分ポイント |
---|---|
10万円 | 500ポイント(500円相当) |
20万円 | 1,000ポイント(1,000円相当) |
50万円 | 2,500ポイント(2,500円相当) |
この通りただOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)でショッピングするだけで、これだけの差がつくのです。
オリコモールなら最大17.5%還元
オリコモールでOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を使うと、以下のようにポイントが貯まるチャンスが何度もあるんですね。
- オリコモール利用ポイント最大15%
- オリコカード・ザ・ポイント特別加算+0.5%
- 入会後半年間の特別加算+1%
- カード決済ポイント1%
その結果、通常時は合計で最大16.5%、入会から半年間は最大17.5%もの還元が可能なのです。
オリコモールはスマートフォンにも対応している
オリコモールはパソコンだけでなくスマートフォンにも対応していますから、お買い物も便利ですよ。スマートフォンならポイントやスタンプが貯まるチャンスがたくさんありますよ。
例えば、ログインするだけでスタンプがゲットできて、スタンプが10個たまると5オリコポイントに自動交換されたり、おすすめのCMを視聴するとスタンプが貯まるなど、買い物だけでなく様々な面でポイントを貯められます。
オリコカード・ザ・ポイントで貯めたポイントのお得な活用術
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)のポイントの貯め方は、以上で大体解って頂けたでしょう。さて次なる課題は「ポイントの使い道」です。
せっかく還元率の高いクレジットカードを保有していても、ポイントをただ貯めるだけでは意味がありません。ポイントが貯まり始めたら、その使い道も考えておきましょう。
オリコポイントは獲得後1年未満で失効してしまう
というのもポイントには有効期限があり、期限を過ぎればせっかく貯めたポイントも失効してしまうからです。以下がこのカードで貯まるオリコポイントの有効期限です。
- ポイント加算月を含めて12カ月後の月末
- 各種キャンペーンポイントの有効期限は更に短い
オリコポイントの有効期限は一般よりも短めで、獲得後1年を待たずに失効してしまいます。それにキャンペーンで加算されるポイントについては、更に有効期限が短いのです。大事なポイントが無駄にならないよう、ポイント管理には十分気を配ってください。
オリコポイントはリアルタイムで他社ポイントに交換できる
でもポイント失効を防ぐのは難しいことではありません。大切なのは、必要ポイント数を貯めたらすぐに使い切るよう心がけることです。幸いなことにオリコポイントの交換先はとても多彩で、使い道に不自由はしません。しかもポイントやギフト券とリアルタイムで交換できてとっても便利ですよ。
500ポイントからリアルタイムで交換できる
以下がリアルタイムで交換できる移行先とレートの一覧です。
リアルタイム交換 | 交換レート |
---|---|
電子マネーWAONポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント |
Tポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント |
Amazonギフト券 | 500ポイント → 500円分 |
LINE ギフトコード | 500ポイント → 500円分 |
nanacoギフト | 1,000ポイント → 1,000円分 |
EdyギフトID | 1,000ポイント → 1,000円分 |
ファミリーマートお買い物券 | 500ポイント → 500円分 |
すかいらーくご優待券 | 5,000ポイント → 5000円分 |
iTunesギフトコード | 500ポイント → 500円分 |
自治体ポイント | 1,000ポイント → 1,000円分 |
交換手続きは、会員専用WEBサイト「オリコポイントゲートウェイ」で行います。交換時にはSMS認証もしくは自動音声で本人認証されますので、なりすましによる不正行為の心配もありません。
Pontaポイントや楽天ポイント移行には数週間程度かかる
これ以外にもオリコポイントの使い道は多数あります。ANAやJALのマイルにも移行可能ですが、こちらはリアルタイムという訳にはいきません。
以下は手続きに少々時間のかかる移行先の一覧です。楽天スーパーポイントなら最短でも10日間、最長だと3週間近くかかります。
移行先ポイント | 交換レート | 交換申込み:完了目安 |
---|---|---|
楽天スーパーポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント | 15日まで:当月25日 月末まで:翌月10日 |
Pontaポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント | 1日~15日:翌月10日 月末まで:翌月25日 |
JALマイル | 1,000オリコポイント → 500マイル | 1日~15日:翌月1日 16日~末日:翌月15日 |
ANAマイル | 1,000オリコポイント → 600マイル | 1日~15日:当月末日 6日~末日:翌月15日 |
WALLET ポイント |
1,000ポイント → 1,000ポイント | 1日~15日:同月末日 16日~末日:翌月末日 |
dポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント | 1日~15日:翌月10日 16日~末日:翌々月10日 |
ニッセン お買物券 |
1,000ポイント → 1,000ポイント | 1日~末日:翌月20日 |
ベルメゾン ・ポイント |
1,000ポイント → 1,000ポイント | 1日~15日:同月末日 16日~末日:翌月15日 |
UCギフトカード | 5,500オリコポイント → 5,000円分 20,000オリコポイント → 20,000円分 |
約2週間 (自宅宛に郵送) |
なお「ポイント増量キャンペーン」実施中なら、上記の通常レートよりも10%や25%アップする場合もあります。但し増量分のポイントは、通常ポイントよりも有効期限が短いことにご注意ください。
プリペイドカードにチャージすればオリコポイントが実質無期限
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)のポイントの使い道として、もう一つお勧めなのが「オリコプリペイドカード」へのチャージです。
- 世界中のお店やネットで使えるプリペイドカードで、発行手数料や年会費は無料
- 利用金額の0.25%(400円につき1円)がキャッシュバックされる
- オリコポイントでもチャージできる
オリコポイント・チャージのレートは以下の通り。
- 500オリコポイント=500円分
- 500ポイントからチャージ可能
有効期限は5年ですが有効期限月の3か月前~有効期限前月の26日までに、チャージもしくは利用すれば自動更新されますので、有効期限を無期限にできるのです。
有効期限が迫ってもまだオリコポイントの使い道に迷っていたら、オリコプリペイドカードにチャージしましょう。これでもうポイントが失効する心配はありません。
特に交換したいものがない時も、このカードがあればとても便利ですよね。オリコプリペイドカードは、インターネットで申込めば最短6営業日であなたのお手元に届きます。
オリコカード・ザ・ポイントはこんなに便利!お得な特典をご紹介
さて、次はOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の優れた機能とサービスをご紹介しましょう。このカードはポイントがよく貯まるだけでなく、旅行時にはとても便利なんですよ。
オリコカードのトラベルサービスで海外国内旅行がお得
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)はポイント還元に特化したカードなので、旅行保険などはついてきません。でもその代わりに優れたトラベルサービスが付帯します。
パッケージツアー、航空券、ホテルの割引などが利用できるので、海外旅行や国内旅行には是非ご活用ください。以下は海外旅行サービスの内容です。
海外旅行サービス | サービス内容 |
---|---|
海外旅行パッケージツアー | 3~8%オフ |
海外格安航空券サービス | 24時間オンライン予約と空席照会が可能 |
海外レンタカー予約サービス | オンライン予約で5~15%オフ |
レンタルサービス | スーツケースが15%オフ |
手荷物宅配サービス | 成田空港:10%オフ 関西空港:100円割引 |
海外お土産宅配サービス | 割引やポイントサービス |
トラベラーズWiFi(株式会社JCNT) | レンタル料5%オフ ポストで受取りと返却可能 |
国内パッケージツアーも3~5%オフ
以下は国内旅行サービスの内容です。いずれも旅行や出張に役立つ内容ですね。
国内旅行サービス | サービス内容 |
---|---|
オリコパッケージツアー割引サービス | 3~5%オフ |
国内格安航空券サービス | 搭乗当日1時間前でも予約可能 |
国内レンタカー予約サービス | オンライン予約で5~20%オフ |
海外・国内旅行がお得!オリコポイントは旅行代金に使える
また「オリコ旅行センター」では、オリコポイントをそのまま旅行代金に利用できるというメリットがあります。
- 「オリコ旅行センター」での申込み時に、以下のレートでオリコポイントを充当できる
- 1,000オリコポイント=1,000円分
- 1,000オリコポイント以上、1オリコポイント単位
「オリコ旅行センター」で使うなら、ポイント交換の手間は一切不要です。
2種類の電子マネーが標準搭載!多機能で便利
最後に、Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の大きな特徴をご紹介しましょう。それは電子マネー「iD(アイディ)」と「QUICPay(クイックペイ)」のダブル搭載です。
初期設定で2種類の電子マネーが標準搭載されているクレジットカードは、このカードをおいて他にはありません。
- チャージ不要
- 100円利用ごとに1ポイント貯まる
どちらもチャージ不要ですから、レジで残高不足になる心配もありません。それに1%還元ですから、クレジット決済同様ポイントがドンドン貯まります。
コンビニや駅売店では、より使いやすい電子マネーでのお支払いがおすすめですよ。この2種類の人気電子マネーの利用を、あなたもOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)で始めてみませんか?
Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)のレビュー紹介
当サイトではアンケートをとって、Orico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)を利用している方の声を集めました。最後に、Orico Card The POINT所有者の方のレビューをご紹介しておきますね。
QUICPayが最初から使えるので、クレジットカードが使用できないコンビニエンスストアなどでもカードで支払いができて便利です。
サポート対応の経験談としては、ポイント交換商品の発送の際に、長期不在にするので帰宅後に配達して欲しいと要望したところ、私の日程に合わせて配送日時を調節してくれました。
ポイント還元率が高くて良いね。使ってて、とてもお得感を感じます。ただ、ポイント有効期限が1年と短いのが少し残念。
モール経由でポイントを多く獲得できます。たまったポイントをすぐにAmazonギフト券に交換できる点がいいですね。
貯まったポイントを、すぐに買い物で利用できるから重宝してます。
オリコカード・ザ・ポイントの基本情報をご紹介します
以上でこのカードのご紹介はおしまいです。最後にOrico Card The POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の基本情報をまとめました。
この通り旅行保険こそついていませんが、還元率の高さとポイント移行先の豊富さにおいては、非常に優れたクレジットカードだと言えます。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
申込資格 | 18歳以上 高校生不可 |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
海外旅行傷害保険 | – |
国内旅行傷害保険 | – |
その他付帯保険 | – |
電子マネー | iD、QUICPay |
還元率 | 1%~最大17.5% |
オリコカード・ザ・ポイントはポイント活用しやすい高還元カードです
基本の還元率が1%なので、公共料金の支払い等どこで使ってもポイントがよく貯まり、オリコモールの+0.5%加算で最大17.5%還元も可能です。
ポイントの使い道も多彩で、リアルタイムで交換できるのも嬉しいですね。旅行サービスも豊富で、オリコ旅行センターではオリコポイントを1ポイントから使えます。
カード画像

おすすめポイント
年会費無料基本還元率1%の高還元
入会半年間は驚異の基本還元率2%
電子マネーiDとQUICPayダブル搭載で便利
オリコモールで0.5%ポイント加算
ポイントはリアルタイムで交換可能
少額決済にも有利なポイントプログラム
公式サイトURL
カードスペック
年会費無料, 基本還元率が高い, 審査の間口が広い, ETCカード, 電子マネー,